令和5年7月29日(土曜日)
第52回上田わっしょいは4年ぶりに市街地で開催します!

昭和47年(1972年)から続く、踊る!担ぐ!叩く!がテーマの上田の夏祭り「上田わっしょい」を、今年は4年ぶりに上田中心市街地で開催します。
自治会や学校、企業、サークル活動などの団体で一つの「連(れん)」(グループ)を作り、真夏の夜空に響く「わっしょい!」の掛け声とともに、爽快に歌い踊るお祭りです。
踊りも正調だけでなく連独自のオリジナル踊りを踊っていただくことも可能です。
踊りのほか、みこしを担ぐ、太鼓を演奏するといった形でもご参加いただけます。

開催内容

【開催日・場所】
開催日:令和5年7月29日(土曜日)
場 所:大手町、原町、海野町、松尾町、大門町等

【時間】
みこし連:午後4時から午後6時まで
踊り連・太鼓連:午後6時30から午後8時45分まで
交通規制:午後4時から午後9時15分まで

※今年は、松尾町・中央1丁目信号機で折り返し、上田駅前へは進行しません。
※参加連申込数に応じて、会場・ルートを縮小する場合があります。

参加連の募集について

お祭りを一緒に盛り上げる「連(れん)」を募集します。
多くの皆様のご応募をお待ちしています。
詳細は、「参加連募集要項」をご覧ください。

【申込期間】
令和5年5月15日(月曜日)〜6月2日(金曜日)

【募集連】
・踊り連(正調踊り・オリジナル踊り)
・みこし連
・太鼓連
※今年は全体の申込数・各連の人数に制限はありません。

【申込み方法】
以下のいずれかの方法でお申し込みください。

申込区分 申込方法
ながの電子申請サービスからの申込み 下記申込フォームからお申し込みください。
参加申込書(紙)での申込み 参加申込書をご記入の上、郵送または、持参してください。
※メール・FAXは不可

【提出先】
上田わっしょい実行委員会事務局(上田市観光シティプロモーション課内)
住所:上田市大手2丁目8番4号 上田市観光会館2階
電話:0268-23-5408

【飛び入り連について】
連としての申し込みをしていなくても、当日誰でも飛び入り参加ができる「飛入り連」があります。踊りたくなったらぜひご参加ください。
※飛び入りは踊り連のみです。
※途中参加・離脱が可能です。
※受付等はありませんので、直接飛び入り連にお越しください。

【募集要項・参加申込書】

上田わっしょい踊り方動画

上田わっしょいの踊り方動画を「上田市行政チャンネル」で公開しています。
踊ったことがない方も、久しぶりに踊る方も、みんなで練習しましょう!

INFORMATION

 
第52回上田わっしょい
住所
上田市中心市街地
TEL
0268-23-5408
営業時間
令和5年7月29日(土曜日)午後4時〜9時15分
備考
主催・お問い合わせ:上田わっしょい実行委員会(上田市観光シティプロモーション課内)

【注意事項・ご来場にあたってのお願い】

・新型コロナウイルス感染症、または、荒天等により、まつり内容は予告なく変更・中止になる場合があります。
・発熱や喉の痛みなど、体調不安に不安があるときは来場をお控えいただくようお願いいたします。
・交通規制の影響で、まつり当日は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関の利用にご協力ください。