令和4年は奇跡の年。長野県内の神社仏閣を巡って御朱印を集めよう!

「邂逅遭遇 御利益巡り」は、終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

善光寺の御開帳や諏訪大社の御柱祭など、今年は長野県を代表する一大行事が同時開催される奇跡の年( ※ )
それらを含めた、熱気が渦巻く県内9カ所の神社仏閣を巡り、専用色紙に御朱印を集めましょう。思い出に残る大切な記念となり、御利益を感じられるはずです◎

(※)新型コロナウイルスの影響で御開帳が1 年延期されたため。
*邂逅遭遇とは……思いがけず巡り合うこと。

御開帳&御柱祭 W開催記念!専用色紙

 

イベント期間限定で販売する専用色紙。対象神社仏閣の御朱印を1枚の色紙に集めることができます。
令和4年、一大行事を迎えエネルギー溢れる各神社仏閣の参拝記録として、御朱印を集めてみませんか?

【期間】令和4年4月3日(日)~12月31日(土)
※好評につき期間延長しました(当初は8月31日まで)
【色紙代】
500円
【御朱印代】神社仏閣により異なる

【色紙販売箇所】
<上田市>
上田市観光会館2階観光案内所
(12月29日より年末年始休業)
上田市大手2-8-4 ☎0268-71-6074

生島足島神社
上田市下之郷中池西701

北向観音
上田市別所温泉1666

<長野市>
善光寺
長野市長野元善町491

<安曇野市>
安曇野市観光情報センター
(12月29日より年末年始休業)
安曇野市穂高5952-3
☎0263-82-9363

穗髙神社
安曇野市穂高6079

<飯田市>
元善光寺
飯田市座光寺2638

<諏訪地域>
諏訪市観光案内所
(12月29日より年末年始休業)
諏訪市諏訪1-1-18 JR上諏訪駅内
☎0266-58-0120

岡谷市観光案内所
(12月30日より年末年始休業)
岡谷市本町1-1-1(JR岡谷駅構内)
☎0266-75-1107

諏訪市博物館
(12月29日より年末年始休業)
諏訪市中洲171-2
☎0266-52-7080

茅野市観光案内所
(12月30日より年末年始休業)
茅野市ちの3506 モンエイトビル2F
☎0266-78-7631

しもすわ今昔館おいでや
(12月29日より年末年始休業)
諏訪郡下諏訪町3289
☎0266-27-0001

富士見町観光案内所
(12月29日より年末年始休業)
諏訪郡富士見町富士見4654-224
☎0266-62-5757

(一財)原村振興公社 八ヶ岳自然文化園
(12月29日より年末年始休業)
諏訪郡原村17217-1613
☎0266-74-2681

対象神社仏閣について

善光寺(長野市)
【善光寺前立本尊御開帳/七年に一度】4月3日~6月29日

信州善光寺は、日本で唯一の無宗派のお寺。約1400年の長きにわたり、人々の心のより所として深く広く信仰されています。七年に一度「前立本尊」がお披露目される御開帳が開催されます。

住所/長野市長野元善町491
HPhttps://www.zenkoji.jp/

画像提供:善光寺

生島足島神社(上田市)
【御柱祭/六年に一度<七年目毎>】4月16日~4月18日

生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られ、摂社(下社・下宮)には諏訪大神が祀られる、信濃屈指の古社。

住所/上田市下之郷中池西701
HPhttps://www.ikushimatarushima.com/

北向観音(上田市)

厄除観音として昔から信仰を集め、長野市善光寺と向かい合うように本堂が北を向いている事から北向観音と呼ばれるようになりました。北向観音は厄除けや現世利益があるといわれています。

住所/上田市別所温泉1656
HPhttps://www.kitamuki-kannon.com/

穗髙神社(安曇野市)
【式年遷宮/七年に一度】4月29日~5月15日

穗髙見命を御祭神に仰ぐ穗髙神社。醍醐天皇の延長五年(西暦九二七年)に選定された延喜式の神名帳には名神大社に列せられ、古くから信濃における大社として朝廷からも崇敬されてきました。

住所/安曇野市穂高6079
HPhttp://www.hotakajinja.com/

諏訪大社 下社 春宮(下諏訪町)
【御柱祭/六年に一度<七年目毎>】4月8日~5月16日

諏訪湖の北側にある下社の春宮と秋宮、南側にある上社の本宮と前宮の4社からなる諏訪大社。本殿はなく、自然そのものをご神体とする古い信仰の形をとどめているのが特徴で、ここ春宮はスギの古木をご神体としています。諏訪大社下社最初の鎮座地と伝えられ、幣拝殿、片拝殿は国の重要文化財に指定されており、そのたたずまいに歴史の重みを感じます。

住所/諏訪郡下諏訪町大門193
HPhttp://suwataisha.or.jp/

諏訪大社 下社 秋宮(下諏訪町)
【御柱祭/六年に一度<七年目毎>】4月8日~5月16日

諏訪湖の北側にある下社の春宮と秋宮、南側にある上社の本宮と前宮の4社からなる諏訪大社。本殿はなく、自然そのものをご神体とする古い信仰の形をとどめているのが特徴で、秋宮はイチイの古木をご神体としています。大注連縄のかかる三方切妻造りの神楽殿、樹齢800年の根入りの杉や、青銅製では日本一大きいとされる狛犬など見どころたくさん。

住所/諏訪郡下諏訪町5828
HPhttp://suwataisha.or.jp/

諏訪大社 上社 本宮(諏訪市)
【御柱祭/六年に一度<七年目毎>】4月2日~5月5日

諏訪湖の北側にある下社の春宮と秋宮、南側にある上社の本宮と前宮の4社からなる諏訪大社。上社本宮は幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない「諏訪造り」という独持の様式で、慶長十三年(1608)に徳川家康が寄進した四脚門をはじめ、伝統ある建造物が多くあります。

住所/諏訪市中洲宮山1
HPhttp://suwataisha.or.jp/

諏訪大社 上社 前宮(茅野市)
【御柱祭/六年に一度<七年目毎>】4月2日~5月5日

諏訪湖の北側にある下社の春宮と秋宮、南側にある上社の本宮と前宮の4社からなる諏訪大社。前宮は諏訪信仰発祥の地として知られる、国内最古の神社のひとつです。現在の社殿は昭和7年に伊勢神宮の御用材を以て建られたもので、豊かな自然と調和した素朴な趣があります。

住所/茅野市宮川2030
HPhttp://suwataisha.or.jp/

元善光寺(飯田市)
【御開帳/七年に一度】4月3日~6月29日

長野市善光寺の開山にまつわる本多善光公の誕生地。御本尊が最初にあったことから「元善光寺」と呼ばれ、七年に一度の盛儀「元善光寺御開帳」が長野善光寺と同時開催されます。

住所/飯田市座光寺2638
HPhttps://motozenkoji.jp/

※新型コロナウイルス感染症の影響により行事内容が中止・変更となる場合があります。詳細は各神社仏閣へお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染防止対策を行ったうえで参拝をお願い致します。

主催/(一社)信州上田観光協会
共催/(公財)ながの観光コンベンションビューロー・(一社)安曇野市観光協会・諏訪地方観光連盟・(株)南信州観光公社