西光寺
Information
鎌倉時代の由緒ある寺院
弘法大師空海が大日如来像・阿弥陀如来像を彫刻し、小堂を建てたのが開創と伝わります。
鎌倉時代に塩田北条氏が開基となり、足利から実勝和尚を招いて開山としました。
大規模な本堂があるほか、阿弥陀堂は室町後期の寄棟造の建物で、飾らない檜皮葺のシルエットが美しい。
また阿弥陀堂は日本遺産「レイラインがつなぐ『太陽と大地の聖地』~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~」の構成文化財でもあります。
【運営】⼀般社団法⼈ 信州上⽥観光協会Ueda City Tourism Association
〒386-0024 ⻑野県上⽥市⼤⼿2丁⽬8番4号
Tel : 0268-71-6074 | Fax : 0268-71-6076
E-mail : ueda-kanko@ueda-kanko.or.jp
Information
弘法大師空海が大日如来像・阿弥陀如来像を彫刻し、小堂を建てたのが開創と伝わります。
鎌倉時代に塩田北条氏が開基となり、足利から実勝和尚を招いて開山としました。
大規模な本堂があるほか、阿弥陀堂は室町後期の寄棟造の建物で、飾らない檜皮葺のシルエットが美しい。
また阿弥陀堂は日本遺産「レイラインがつなぐ『太陽と大地の聖地』~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~」の構成文化財でもあります。