山々が色を変え、美しく染まる上田市の秋。高原から千曲川のほとりまで標高差の大きい上田市では、初秋から晩秋まで、さまざまな場所から紅葉が楽しめます。記事では地域ごとにおすすめの紅葉スポットを紹介します。
上田城跡公園(市街)
上田市の紅葉といえば、外せないのが上田城跡公園。1583年(天正11年)に真田昌幸によって築城された、上田市のシンボルです。
例年10月下旬から11月中旬にかけて見頃を迎える紅葉は、一番の見どころが選べないほど多くの木々が色づくのが魅力。お堀の周りや尼ヶ淵にはサクラの赤。二の丸橋の下に広がるけやき並木と、ところどころにある真っ赤なモミジ、イチョウの黄色が公園内を彩ります。
「上田城紅葉まつり」や、「日本夜景遺産」に認定された幻想的なライトアップなど、催しも見逃せません。こどもや愛犬とも、お散歩がてら気楽に散策が楽しめます。
宝蔵寺 岩谷堂観音(丸子エリア)
切り立った崖を背に、朱塗りの観音堂が美しい宝蔵寺 岩谷堂観音。平安時代初期、比叡山第三代座主の慈覚大師円仁によって開かれた観音堂です。信濃三十三観音霊場第23番札所にもなっています。
丸子市街地から西へ、内村川沿いにある急な階段を登って絶景を目指します。石段沿いは、赤く色づく桜並木とツツジ。山門の近くには、木曽義仲が参拝した際に手植えしたとされる推定樹齢約800年の“義仲桜”があり、桜の時期もおすすめです。
岩谷堂を囲うように色づく山々はもちろん、展望台から見渡す市街地と周囲の山景色も美しく、一見の価値ありです。
巣栗渓谷(武石エリア)
標高は約1000メートル、美ヶ原高原の東側の入口に位置する景勝地・巣栗渓谷。
澄んだ清流が苔むした岩の間を流れる様は、まるで日本画のような美しさ。水の音に耳を傾けながら、ゆったりと散策できます。
巣栗渓谷では、カエデやシラカバ、カラマツといった様々な木々が色鮮やかに色づき、各見所スポットを彩っています。武石川上流にある竜ヶ沢(たつがさわ)ダムでは、鏡面のようなダム湖に山景色が映り込む様子は圧巻で、フォトスポットとして人気を集めています。
山間の渓流ですが、各見所スポットで車を止めることができるので、気軽にアクセスできるのも嬉しいポイントです。
前山寺(塩田エリア)
「未完成の完成の塔」として有名な三重塔があり、花の寺としても知られる前山寺。弘法大師が開いた真言宗の寺です。
まず目に入るのは、樹齢300年を越えるといわれる大きなケヤキ。緩やかに登る参道を進むと、見えてくるのは真っ赤に燃えるドウダンツツジ。そして三重塔に重なる大きなイチョウの黄色は圧巻です。いくつもの色が重なって描かれる風景は鮮やかで、凛とした空気に非日常感が漂います。
内村ダム(鹿教湯エリア)
上田市と松本市の境にある三才山峠に水源を持つ内村川。
水不足や水害など、さまざまな問題を解決するために造られたのがここ、内村ダムです。近くに鹿教湯(かけゆ)温泉があることから、ダム湖が鹿鳴湖(ろくめいこ)と名付けられました。
湖面に周囲の紅葉が映り込む景色は、思わず息を呑むほどの美しさ。
ケヤキやモミの木が植えられた広場があるほか、遊歩道が整備されていて湖畔を散策できます。
ダム下にはちょっとした公園があるので、天気のいい日はピクニックも◎。
歩き回ったあとは鹿教湯で温泉に浸かってゆったり。こちらの温泉街にも五台橋や紅葉橋などの紅葉スポットがあるので、合わせて街歩きにも出かけてみては。
秋晴れの空に映える紅葉と、時折感じる冬の匂い。今回は代表的な5つのスポットを紹介しましたが、上田市内の紅葉はまだまだたくさん見どころがあります。今だけの鮮やかな景色を、グルメや温泉、街歩きと共に訪ね歩いてみませんか?
INFORMATION
上田城跡公園
- 住所
- 長野県上田市二の丸
- TEL
- 0268-23-5408(上田市観光シティプロモーション課)
- 備考
- 見頃/10月下旬から11月中旬まで
宝蔵寺 岩谷堂観音
- 住所
- 長野県上田市御嶽堂84
- TEL
- 0268-42-1048(丸子産業観光課)
- 備考
- 見頃/11月上旬から中旬まで
※現在、内村橋が通行止めになっております。お越しの際は依田川橋への迂回をお願いいたします。
巣栗渓谷
- 住所
- 長野県上田市武石上本入
- TEL
- 0268-85-2828(武石産業観光課)
- 備考
- 見頃/10月下旬から11月上旬まで
前山寺
- 住所
- 長野県上田市前山300
- TEL
- 0268-38-2855
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 料金
- 大人200円(20名様以上150円)
高校生 100円・小中学生 50円
- 備考
- 見頃/10月下旬から11月中旬まで
内村ダム
- 住所
- 長野県上田市鹿教湯温泉
- TEL
- 0268-42-1048(丸子産業観光課)
- 備考
- 見頃/10月下旬から11月中旬まで