一般社団法人 信州上田観光協会 うえだトリップなび

グルメ・
お土産

酒富醸造株式会社

Information

城下町上田の市街地から、かつて北上州(群馬)と信州を結ぶ重要な交通路として栄えた房山通りに、信州味噌の老舗酒富醸造が昔のままの佇まいでその風格を漂わせている。江戸時代中期より酒造業を営み、代々「酒屋の富八(酒富)」と呼ばれ親しまれてきた。当家は、維新による変化と革新の嵐の中の明治五年、味噌・醤油の醸造に転業した。

それまで農家の自家製造が大部分だった味噌造りは、酒富の転業を皮切りに上田で盛んとなり、「上田味噌」は、信州の重要な特産物となって、現在の信州味噌の基礎を築いた。上田は、全国でも稀な寡雨地域で、寒暖の差の激しい内陸性気候と菅平高原から千曲川へと注ぐ清流により、古来より味噌造りに最適な自然条件の地と言われている。

名物:信州サクラコメみそ

代々受け継いできた伝統に加え、たゆまぬ研究開発によって磨かれてきた「サクラコメみそ」は、鮮やかな色と豊かな香り、調和のとれた味わいをもつ信州味噌の逸品。原料の産地や麹歩合(米と大豆の比率)、熟成期間などの違いにより各種の味噌がございますが、原料はすべて国産の米・大豆を使用しております。特に「大吟醸」は、明治期から使用の麹蓋を使った独自の手作り糀(蛇の目糀)製法です。

酒富の「サクラコメみそ」は、この自然と古い歴史に培われた技術、そして厳選された原料によって、江戸時代の酒造りから転用された伝来の木桶内でじっくり熟成される。大正時代より現在までの各品評会での成績は全国でも屈指で、昭和58年の全国農林水産祭では、永年の優秀な業績に対して最高位の農林漁業振興会長賞が授与され、また前杜氏の榊原博は、農林水産大臣による優秀技能者表彰(フードマイスター)と「現在の名工」として卓越技能労働大臣表彰を受けている。広大な敷地には、明治初期に上田城から移築された穀倉のひとつか今も土蔵として残る。

INFORMATION

酒富醸造株式会社
住所
上田市中央五丁目9番13号
TEL
0268-22-0219
営業時間
9:00~17:00
定休日
土日祭日