一般社団法人 信州上田観光協会 うえだトリップなび

観光
スポット

上田城跡公園

Information

必ず訪れたい上田市を代表するスポット

真田氏から始まり、築城から400有余年。

現在は公園として整備されていますが、江戸時代から現存する西櫓(県宝)のほか、昭和24年(1949)に復元された南櫓と北櫓、平成6年(1994)に復元された東虎口櫓門、土塁や石垣など、随所に城の面影を見ることができます。

また千本桜や新緑、紅葉など、美しい四季の移ろいを感じることができ、戦国ロマン溢れる園内で歴史探訪と自然散策を楽しむことができます。

※上田市立博物館と櫓資料館には休館日があります。ご来場の際には御注意ください。

上田城内のスポット

園内には、上田市立博物館や櫓資料館のほか、歴代藩主を祀った眞田神社などのスポットもあります。

上田城は徳川軍を2度にわたり撃退した”落ちない城”として知られることから、眞田神社では合格祈願や必勝祈願をする参拝客で賑わいます。

INFORMATION

上田城跡公園
住所
上田市二の丸6263-イ
TEL
0268-23-5135(公園管理事務所)
営業時間
管理事務所:8:30~17:15
公園内:24時間入園可
上田市立博物館・上田城櫓門:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
管理事務所:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
公園内:休業日なし
上田市立博物館:水曜日、祝日の翌日(水曜にあたる場合はその翌日)、年末年始 
上田城櫓門:水曜日、祝日の翌日(水曜にあたる場合はその翌日)、11月中旬~3月
関連サイト
上田城ガイド 特集記事