一般社団法人 信州上田観光協会 うえだトリップなび

特集記事

【2023年度スタート】乗り捨て可!シェアサイクルで上田を巡る

上田市で2021年から始まったシェアサイクルの社会実験。
シェアサイクルとは、乗りたい場所から借りられて、目的地近くで返せる、自転車のシェア(共有)サービスです。

2023年は市内15カ所にサイクルポートが増え、ますます観光にも便利になります! 24時間利用でき、便利な電動アシスト付きの自転車でサイクリングはいかがでしょう?
【実施期間】4月1日(土)~12月17日(日)

 

上田市内のサイクルポートはここ!

人気の観光スポットが集まる城下町や塩田平エリアなど、15カ所に設置してあります。

・上田駅お城口水車前
・上田市観光会館
・北国街道柳町前(中央3丁目交差点)
・中央公民館
・アリオ上田
・イオンスタイル上田
・信濃国分寺駅
・下之郷駅
・塩田町駅
・別所温泉駅
・山王山公園
・塩田の館
・北向観音堂参道前
・セブンイレブン 上田城大手門店
・+519Worklodge (※令和5年5月20日設置。自転車は常設されていませんので、近隣の下之郷駅などからご利用ください。)

ポートマップはこちら(googleマイマップ)

 

料金や利用方法について

・1回利用/30分110円(以後30分ごと110円加算)
・月額会員/1,650円(月に何回利用しても最初の30分までは追加料金が発生しませんが、30分を超えて利用する場合、30分ごとに110円の料金が別途発生します)
・1日パス/1,650円(返却は貸出し日の23時59分までにお願いいたします)
*窓口で購入した場合は 1,650円/日、WEB・コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)で購入した場合は 1,430円/日となります。
・4時間パス(窓口購入限定)/1,000円(4時間)

※専用アプリを通じたキャッシュレス決済。
※1日パスの販売窓口は上田市観光会館2階観光案内所、別所線上田駅、下之郷駅、別所温泉駅の4カ所です。
※1日パスを窓口にてご購入される場合は、各種割引があります。

詳細は専用ページや、利用方法についてはドコモバイクシェアHPをご覧ください。

祭り開催に伴うポート停止について

【信州上田祗園祭】
7月22日(土曜日)開催の「信州上田祗園祭」に伴い、7月21日(金曜日)午後8時~7月22日(土曜日)午後10時の間は「U-3 北国街道柳町前」及び「U-14 セブンイレブン上田城大手門店」ポートで、一時的にシェアサイクルの貸出返却ができなくなります。
また、当日は午後5時30分〜午後9時30分まで交通規制がかかる区域があります。交通規制区間についてはこちらからご確認ください。
対象ポート :「U-3 北国街道柳町前」「U-14 セブンイレブン上田城大手門店」
ポート停止日時:7月21日(金曜日)午後8時~7月22日(土曜日)午後10時

【第52回 上田わっしょい】
7月29日(土曜日)開催の「第52回上田わっしょい」に伴い、7月28日(金曜日)午後8時~7月29日(土曜日)午後10時の間は「U-14 セブンイレブン上田城大手門店」ポートで、一時的にシェアサイクルの貸出返却ができなくなります。
また、当日は午後4時〜午後9時15分まで交通規制がかかる区域があります。交通規制区間についてはこちらからご確認ください。
​対象ポート :「U-14 セブンイレブン上田城大手門店」
ポート停止日時:7月28日(金曜日)午後8時~7月29日(土曜日)午後10時

 

シェアサイクルを利用したモデルコース

シェアサイクルならちょっと寄り道したり、路地裏に入ったりに便利。
小さな神社や道祖神など、観光マップに載っていない穴場を発見できるかもしれません。
上田市街地や塩田平のモデルコースを参考に、パン屋、カフェ、和菓子屋など、ご自身のご希望の場所を加えてお楽しみください!

※走行中は歩行者、車には十分に気を付けて交通ルールを守って安全運転でお願いいたします。
※ご出発前にバッテリー残量をご確認ください。
※道路状況・観光時間・走行状況で、走行距離・時間は変動しますのでご了承ください。

 

①城下町 基本散策コース

走行距離:約10キロ 所要時間:走行約50分


上田城下町を中心に、主要な観光スポットを巡るコース。城下町の風情を感じながらサイクリングを楽しめます。

上田駅お城口市営駐輪場サイクルポート常田館製糸場科野大宮社池波正太郎真田太平記館旧北国街道 柳町散策上田城跡公園(※)⇒上田駅お城口市営駐輪場サイクルポート

※上田城目の前の上田市観光会館サイクルポートで返却することも可能。

詳しくはモデルコースのページでも紹介▶▷


②レイライン(塩田平・別所温泉)コース

走行距離:約13キロ 所要時間:走行約1時間30分


日本遺産認定「レイライン」塩田平~別所温泉を巡るツアー。ローカル線・上田電鉄別所線とシェアサイクルを併用しながら、”信州の鎌倉”と呼ばれる古社寺を巡り、別所温泉を目指しましょう。
上田市の日本遺産「レイラインがつなぐ『太陽と大地の聖地』~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~」についてはこちら▶

上田駅⇒(上田電鉄別所線)⇒下之郷駅生島足島神社前山寺中禅寺旧西塩田小学校(ロケ地スポット)別所温泉⇒(上田電鉄別所線)⇒上田駅

詳しくはモデルコースのページでも紹介▶▷

 

これらのモデルコースを信州上田おもてなし武将隊が案内する、『サイクリングツアー』今年も開催します!
楽しい解説付きで、個人で巡るのとは違った面白さがあるはず♪ぜひご参加ください。

①真田幸村公と行く!まちなか電動アシスト付き付サイクル体験

あちこちに見所やお店が点在する上田市は、サイクリングがおすすめ。ぜひシェアサイクルを利用して、城下町・上田散策をお楽しみください!